忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「秋田にはバスケがある」
のコピーを共有して各々が心に刻み。
駆け回ってきたプロバスケットボールがいよいよ今秋スタート致します。

see visionsもいろんなことで関わっております。
関わっているどころじゃなく一緒に頑張っていると言った方が正解です。

see visionsもかなり遅くまで仕事をする方だと自負(←よくない)しておりますが、
一階下の秋田プロバスケットボール株式会社の方々もずいぶん遅い。
特にミズノユウキはきっと家と勘違いしているかのごとくです。(笑)

そんな彼らもこの週末は全員が東京へ出張という事で
なんだか変に静かです。ちょっと怖いです。

まさに、これが嵐の前の静けさなのでしょう。。。


来週からの嵐がかなり気になります。
PR
 昨日は、同い年そして同じ思いの同志とブレスト会議でした!
いい会議でした。といっても私の場合はお酒が入りながらの本音トークで、
未来を語りながら、そのプロセスを手繰っていくような感じです。
点で思っていたことを「話す」というアウトプットにより線が見えてくる感じでしょうか。

彼とはこれまでにも何度か二人で話す機会があったのですが、
昨日を機に定例会を招集することを決めました。

同志がいるという事は何とも心強く前向きなことです。

がんばりまっす!
事務所の引越しを致しました。

まだ暖房も入っておりませんし家具も揃っておりませんが、
たいそう良い事務所です。

やる気がメキメキです!


お近くにお越しの際はお寄りください。

[新住所]
〒010-0001
秋田県秋田市中通6-1-65 PPビル406

[FAX番号を新しくつくりました]
FAX:018-868-0039

[TEL番号は変更ありません]
TEL:018-836-3331


 『組織の成功循環モデル』

成功の循環モデル
1)関係の質(人間関係が良いと会話や互いの啓発で)→
2)思考の質(さまざまなアイデアがいろんな人から湧き出て)→
3)行動の質(積極性や挑戦の気持ち、助け合う行為が生まれ)→
4)結果の質(個人の成績も会社の業績も上がり)→

MIT教授ダニエル・キム

ここで最も重要なのは
関係の質ですね。
すごくわかるような気がする話です。

株式会社See Visionsでは現在、我こそはそんな循環が出来る!という
一緒に働いてくれる仲間を募集しています。
グラフィックデザイナー、webデザイナー
一緒に働いてみませんか?
まずは 担当:東海林(ショウジ)までご連絡ください。
ブレーン5月が到着した。

面白い、、面白すぎる。。。

ブレーンパワーをもらってやる気充電中。

今回はなんといっても
秋田で話題の「仲小路ビル」を監修された
馬場正尊さんRe_クリエイションについて
青山デザイン会議に登場。

必見!必注である。


<最近の想い>
パッケージデザイン
地方における商品は価値のアップや、ブランディングが必要で、
その部分の重要なファクターがパッケージデザインにあると思っている。
(もちろん販促活動も重要である、トータル!)
生産者や、販売店の方々にパッケージデザインへの
意識の注ぎ方をかえていただく活動が必要だろう。
そのための努力を今後は一生懸命していきたい。

と結構前から思っていたのだけれども
行動に移せていないので、4/1の本日をもって
活動していくことを宣言いたします。

注:(エイプリルフールだからといって)ウソではありません


その活動は一緒に動いてくれる同士たちが必要と思っています。
一緒に魅力をアップしていきましょう!


08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新トラックバック
最新コメント
[11/22 shoji]
アクセス解析
 
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]