忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お茶の世界では、裏千家宗家のでは11月29日が炉開きです。
私と伊瀬谷の通う藤田社中では11月30日日曜日に行われます。
茶の世界ではとても重要な日です。
そのため先日のお稽古では着物を着ての初めてお手前。
思うように行かず悪戦苦闘、袴の裾は踏むは、脚はしびれるはで、、、

しかしながら、良いものです。
日本人に持って生まれたものと言えばよいのか。
着物を着ると背筋が伸びます。

炉開きはきっと織部がでてくるはず!楽しみです。

メリハリの利いた空気を事務所にも。。。
PR
いせやです。

先日はものづくり9人で、青森県十和田市まで行ってきました。
目指すは十和田市現代美術館
10人乗りの車をレンタルして、気分は遠足です。

その日は、
9人の素晴らしいメンバーに、
雲一つない晴天の空に、
十和田湖と奥入瀬渓流の美しさに、
赤信号の侵入者に、
官庁通りに当たり前な顔で立ち並ぶ白とガラスの建物に、
最初の部屋の大きいおばさまや真っ白い穴から顔を出した瞬間、などなど
様々の出来事にいちいち驚き感動しっぱなしでした。
最後なぜか盛岡で冷麺まで食べて帰ってきました。

GW3日分くらいのハプニングな時間を、
平日の日帰りツアーで体験しました。



十和田市現代美術館は、十和田市が取り組むまちづくりの計画「Arts Towada」の中心となる施設として今年度開館した施設です。Arts Towadaとは「官庁通り全体をひとつの美術館に見立て、アート作品を展開していくもの」だそうですが、そのコンセプトはとても面白そう。
下調べもあまりせずに行ってしまったため、今回は終始口をあんぐりするのが精一杯だったのがとても悔やまれます。。お恥ずかしい。
平成22年春には全施設がオープンするそうですから、そのときには通りをゆっくり散歩しなくては。

屋内なのか屋外なのか、その境目があいまいな、不思議で居心地の良い建物でした。


当日はフィルムカメラを持って行ったので、まだ撮れたものを見ていません。
明日プリントしてこようと思っています。
何を撮ったかしら。仕上がりが楽しみです。

 又ご無沙汰してしまいました。
難しいものですよね。ブログを続けるのは。
ほんとうに、

日曜の午前から、少し遅めに起きて、コーヒでも一杯飲んでから
ゆっくりと出勤して、一人FMをききながら仕事をするのは結構好きです。
今日はまさにそんな日なので、
少しだけ気分が良い。
寒さは日増しになっていますが、その分、「あったかい」も多くなってくるので
ちょっと良いかもなぁと
最近は東北の冬も好きになってきました。

さて、現在See Visionsでは小早を中心にnet展開をいろいろと模索中です。
他にも、スタッフでワクワクのプロジェクトが進行しております。
ご期待ください。
また、See Visionsでは一緒にプロジェクトを進めてくれる「仲間」を募集しています。
われこそはと思う方は是非!

それではまた。



年末に向けカチカチとマウスを動かす音と、キーボードを叩く音がオフィス内から聞こえてきます。
皆それぞれが成長してきているなと実感。
逆に自分の伸びシロがそれを下回っているのではないかと不安さえ覚える今日この頃です。
常に成長しております。
やりたい事がやれる事を上回っていて、欲求不満かも知れません。
たくさんたくさんやりたい事があります。
今度どなたか聞いて上げてください。東海林の戯言。

プレオが故障してしまいました。
早く治してあげないと。

和食店を現在製作中です。
だいぶ進みましたが、これからが本当の戦いと行った所でしょうか。
気を引き締めてやりたいですね。

伝統あるお菓子屋のブランディングをしております。
雰囲気の良いものが出来上がる気配がバンバンします!
乞うご期待ください!

そして、
開高健「風に訊け」にはまっています。
こんにちは東海林です。

本日は撮影のためこれから角館に向かいます。
「ジブリの絵職人 男鹿和雄展」
が開催されているので、時間があったらよってみたいなと思っています。
僕はトトロ好きですから。


最近のブームは伊藤旅館ゲストハウスです。
ゲストハウスでありながら予約制晩飯屋さんをやっている
ニュースタイルゲストハウスです。
とっても雰囲気が良くて、
ただいま〜って
言ってしまいそうな
そんな雰囲気です。
きっと3代目がそうさせるオーラを持っていて。
昨日もずいぶんリラックスしてしまいました。

時代に合わせたスタイルでのビジネス。
かっこいいですね。






08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新トラックバック
最新コメント
[11/22 shoji]
アクセス解析
 
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]